SSブログ

ES細胞から立体的な構造を備えた網膜組織を作ることに成功!

前記事「そもそも iPS細胞 ってなんじゃらほぃ?」では、主にiPS細胞に焦点を当てた説明をしたかったので、あえてES細胞についてはかなり簡略化した説明にとどめました。とは言え、iPS細胞の研究はES細胞の研究と密接に関連しており、今後もなおES細胞の研究は重要であることに変わりはありません。ES細胞についての理解を深めるためにも、前記事の説明を補足するためにも、今回は先週発表された研究成果、ES細胞から立体的な構造を備えた網膜の主要組織を作り出すことに成功したというニュースを取り上げておこうと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へ←応援よろしくです^^(別窓で開きます)

立体的な構造を備えた網膜の主要組織をヒトES細胞から作ることに成功

少し前にiPS細胞から臓器としての肝臓を作ることに成功したという話題を取り上げましたが、今回、理化学研究所と住友化学のチームによって、ヒトES細胞から立体的な構造を備えた「神経網膜」と呼ばれる網膜の主要組織を作り出すことに、世界で初めて成功したとの発表がありました。

研究チームは、人間のES細胞約9千個を使って細胞の集合体を作り、細胞の増殖を促す培養液の中に入れたところ、15日前後で一部が膨らみだし、その部分が徐々にU字形に変化。さらに成長し、8週間~十数週間で、U字形の内側部分に人間のものと近い多層構造の神経網膜ができた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000111-san-soci リンク切れ

多層構造の神経網膜って?

ES細胞は体中のあらゆる細胞に変化させることができるのですが、光を感じる視細胞や、網膜から脳へ信号を伝える細胞など、それぞれ違う役割を果たす細胞を同時に変化させて、しかもそれらを多層構造とすることはこれまでは困難だったのだとか。今回できあがった細胞は6種類もの異なる機能を有する細胞が重なり合い、なんと人間の正常な網膜と同じ構造が出来上がっていたのだそうです。

難病「網膜色素変性症」患者に光明!

網膜色素変性症患者に光明

Julia / gumayunov

今後は、およそ5年をかけて霊長類での動物実験を行い、治療の安全性や効果を確かめた後、臨床研究の開始を目指しているとのこと。

網膜が急速に傷んでゆき、視力の著しい低下や失明の危険もある網膜の難病、「網膜色素変性症」の患者さんにこの「神経網膜」を移植することができれば、失われた網膜の機能を再生でき、たとえ失明後であっても光を取り戻せる可能性があるのだそうです。

あれ?ヒトES細胞って倫理的な問題があるんじゃないの?

前記事を読んだ人であれば、こう疑問に思われた方も多いのではないでしょうか?前記事ではES細胞に関して、ごくごく簡単に「倫理的な問題がある」との説明にとどめたわけですが、ES細胞が倫理的な問題を理由に認められていないわけではありません。

この辺の倫理面での対応に関しては先進各国の間でも異なるようですが、日本においてはES細胞の作製と使用が、ある一定の条件の下に認められています。ES細胞の使用に関しては最近の改正で要件がかなり緩和されましたが、ES細胞を作製する元になる受精卵に関する条件は厳格で、次の4つの要件を満たしている必要があります。

  1. 体外受精による不妊治療において、母体に戻されることなく破棄されることが決定した余剰受精卵であること。
  2. ヒトES細胞を作る過程で「受精卵が消えて無くなってもいいよ」っていう提供者の意思の確認があること。
  3. 受精卵がヒトES細胞を作るために使われることについての正しい情報を、提供者が得た上で合意していること。
  4. 受精後14日以内に凍結保存された受精卵であること。

(「ヒトES細胞の樹立及び分配に関する指針 第六条」より)
ヒトES細胞の樹立及び分配に関する指針(平成22年5月20日改正)【PDFファイル】

不妊治療には使われず、捨てられるはずの受精卵だから倫理的な問題が生じない・・・と言うのも少しおかしな話なような気もしますが、とりあえず現時点での日本の制度的には、これらの条件を満たす受精卵に限り、ES細胞の作製のために使うことができるようです。

sponsored links
nice! 115
nice!の受付は締め切りました
コメント 9
コメントの受付は締め切りました
momiji

ES細胞、ヒトへの寄与できるよう期待したいですね。
by momiji (2012-06-25 00:48) 

まつき

倫理的に問題があるような気もしますけど、捨てる物だから
大丈夫と言われれば納得していまうような、微妙な感じです^^;
しかし微妙とか言ってられません! 光を取り戻せる方が
増えた方が、絶対にいいですもん♪
by まつき (2012-06-25 08:47) 

david

高齢になってくると、体のことが気になりますね。
健康を保つ、これは僕達の重要な日課であり責務ですね。
by david (2012-06-25 10:24) 

kuwachan

こんにちは。
難しい問題も抱えているのですね。
倫理問題は医学が進歩すればするほど出てくるような気がします。
by kuwachan (2012-06-25 12:56) 

駅員3

これは素晴らしい研究成果ですね!
実用化が待ち望まれます[揺れるハート]
by 駅員3 (2012-06-25 14:25) 

リキマルコ

目のことにはちょっと敏感なので、早く実用化されると嬉しいです♪ヽ(´▽`)/
by リキマルコ (2012-06-25 18:14) 

uryyyyyy

ソノ日暮 さん、こんばんは。

毎日すごいニュースで
(゜д゜)としてしまいます。
by uryyyyyy (2012-06-25 20:25) 

ニッキー

”捨てられるはずの受精卵だからいい”というのは微妙かと思いますが、実際に網膜色素変性症の方にとってはとても朗報ですよね。
失明してしまったとか失明するかもという不安を抱えてる患者さんにとっては、治療法があるのに、それもある意味捨てられる物を使用しての治療なのに倫理的に許されないとしたら、やっぱり辛いと思います。
どこかで線を引いてそれを超えないように医学が進歩していくしかないのかも知れませんね。

圭太へのお見舞いのお言葉ありがとうございました<(_ _)>
おかげ様で順調に回復してます^^
もう少ししたら、いつものホケホケ圭太をお届けできそうです(^^♪
by ニッキー (2012-06-25 22:33) 

ソノ日暮

◇ kuwachanさん

その通りだと思います!
医学の進歩は本当に嬉しく、頼もしいことではありますが、
特にこの分野に関しては、しっかりとした議論がなされる必要がありますよね。
ところが昨今の動向を見ると、どうも緩和の方向へどんどん流れていってるように思います。
それがしっかりと議論がなされた上でのことであれば良いのですが・・・


◇ 駅員3さん

もはや治療法がないと諦めてられる方、
ただ病気の進行を抑えるだけしかできずに、
今この瞬間も失明の恐怖に怯えてられる方にとって見れば、
文字通り、実現可能な一縷の望みですもんね!
1日も早い実用化が望まれます^^


◇ リキマルコさん

僕も昔は視力だけが自慢だったんですが、
ここへ来て、若い頃の無理が祟ってか、
老眼が一気に進んできました(-ω-;)
なので、日頃のケアは人一倍気をつけているんですが・・・
本当に目は大切ですよねぇ。


◇ うりさん

目が点になっちゃってますよん(*´艸`)
と言うか、毎日小難しくてすみません^^;
こんなつもりじゃなかったんですが、
なんか勢いで続いちゃいました・・・


◇ ニッキーさん

言いたいことを全て言われてしまいました^^;
本当におっしゃる通りなんですよね!
単に医学的な話だけなら良いんですが、そこに倫理的な側面はもちろんのこと、
経済的な側面も多分に絡んでくる話ですから、
その線引きは非常に難しいんでしょうなぁ・・・
実際、昨今の現状では規制緩和の方向へどんどん向かってるようなんです。
それがきちんとした議論の末の結論であれば良いのですが・・・

昨日の圭太くんの元気のない様子を見てビックリしちゃいました!
ホント、たいしたことなくて良かったですね^^
いつものホケホケ圭太くん、楽しみにしています(*´艸`)

by ソノ日暮 (2012-06-26 10:37) 

Copyright © 今日の進歩 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。