SSブログ

「認知症患者は増えている」「肥満は心臓病の危険因子である」は、○か×か?

現在、世界の認知症患者数は約3,560万人にのぼるのだとか。その数は今後も増え続けることが予想され、2050年には1億人を突破するとの試算がWHOより報告されています。また、肥満は糖尿病や脂質異常、高血圧、心肥大など多くの合併症の発生率をアップさせ、特に心機能に悪影響を及ぼすことから、以前より心臓疾患の大きな危険因子の一つとされてきました。さて、これまで誰もが疑わなかったこの2つのトピックスにはある共通点があります。おわかりですか?

にほんブログ村 病気ブログ 医療情報へ←応援よろしくです^^(別窓で開きます)

この2つのトピックスの共通点は・・・

「認知症患者は増えている」「肥満は心臓病の危険因子である」は、○か×か?

Othello! / noahg.

世界的な高齢人口の増加にともなって、認知症患者が今後ますます増加していくこと。そして、肥満が心臓疾患の大きな危険因子であること。これまで半ば常識とすら考えられてきたこの2つのトピックスの共通点とは、最近になってこれらを覆す驚きの報告が寄せられていることです。

では、それぞれを順番に具体的に見ていきましょう。

認知症の発症率について

60歳~90歳の約7,000人もの人を対象に、1990年と2000年の2回に渡って、それぞれ最大5年間追跡して調査した結果、追跡期間中に認知症を発症した人の数は、全ての年齢層において1990年群よりも2000年群の方が減少しており、認知症の発症率は実に25%も減少していたことがわかりました。

【参考】 http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1205/1205028.html

ところがこの話には続きがあって、60歳~80歳台のほとんどで、高血圧と肥満を有する人の割合が2000年群の方が増加していたのだそうです。つまり心血管の健康状態が悪化してきているわけですね。さらに、それによる危険因子を減じるために、2000年群では抗凝固薬と脂質低下薬の使用率が増えていたことがわかりました。これらの薬剤がひょっとすると認知症発症の減少に何らかの影響を与えているのかも知れませんが、現時点では明らかになっていないとのことです。

肥満と心臓疾患の関係について

東京慈恵医大循環器内科講師の小武海公明氏らの研究グループは、2007年4月~11年3月に心不全で慈恵医大附属病院に入院し、その後外来で経過観察をしている患者219人を対象に、対象患者を体格指数(BMI)によって4群に分け、その後の心不全の発生率を比較しました。その結果、BMIが高いグループ(肥満度の高いグループ)で心不全の発生率が低く、BMIが低くなるにつれて発生率が増加していることがわかったのだそうです。

近年ではこの手の報告が欧米を中心に増えてきていて、心臓に悪影響を及ぼすはずの肥満が、逆に心臓病の発症リスクを下げているこの現象を「肥満パラドックス」と呼び、盛んに議論されてきましたが、BMIの平均が30以上の欧米人だけでなく、BMIの平均が22とされる日本人にも、この「肥満パラドックス」が存在することが明らかになったのだとか。

【参考】 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201205/524863.html

定説もあっさりひっくり返る可能性

以上、ちょっと意外な2つのトピックスが話題になっていたので、まとめてご紹介してみたわけですが、特に後者に関して付け加えれば、こと肥満と心疾患の発生率との観点から見た場合に、このような調査結果がでただけであって、肥満を肯定するものでは決してありません。冒頭でも挙げたように、肥満はやはり糖尿病や脂質異常、高血圧などをひきおこし、様々な面で身体に悪影響を及ぼす事実は変わりませんから。ただ、この世界の話はこれまで定説とされたことでも、研究や調査が進むにつれてあっさりひっくり返ることもあるってことを、頭の片隅に置いておくべきかも知れませんね。

sponsored links
nice! 112
nice!の受付は締め切りました
コメント 6
コメントの受付は締め切りました
uryyyyyy

ソノ日暮 さん、こんばんは。

頭を使わないからボケるというわけでもないのですね。
糖尿や高血圧は、ホント良い事ないんだなぁ。
by uryyyyyy (2012-05-15 22:13) 

ちゃめこ

確かにそうかもしれませんね。
昔は、野球部でうさぎ跳びをやらされたり、水は、疲れるから飲むなと言われておりました・・・・が、現在はうさぎ跳びは腰に良くない、水分はこまめに補給するように、となっていますから。
by ちゃめこ (2012-05-15 22:18) 

SABORU_1001

こんばんは\(^▽^)/!
このような話は、世界の隅々まで調査が行き渡るようになったきた結果検知数が増えたような気がするのですがどうでしょうか?
ある本で読みましたが、最近異常気象の発生件数が増えたのは、観測地点が増えてその観測点で史上最高の雨量とか最高気温を観測なんてのが多いためらしいです。
ところで私はBMIやや高めなので長生きできるかなぁ…
by SABORU_1001 (2012-05-15 22:25) 

ニッキー

昔は常識だと思われた事が、解明されてはどんどん話が変わってきてますもんねぇ(-.-)
何が正しくて何がダメなのか、自分の体に合った健康法を見つけないと情報に振り回されそうです(^_^;)
by ニッキー (2012-05-16 00:50) 

ももんが

コメントありがとうございました。
少し落ち着いてきました。
しばらく休んで、また元気に書きたいと思います。
by ももんが (2012-05-16 10:42) 

ソノ日暮

◇ uryyyyyyさん

実は認知症を引き起こす病気には様々なものがあって、
そのそれぞれに原因があるって考えると・・・
ちなみに糖尿病や高血圧も認知症の原因たりうるんですよ~


◇ ちゃめこさん

僕はもろスポ根世代なんですよね^^;
うさぎ跳びや電気椅子もこれでもか!ってくらいやらされましたし、
グラウンドの水たまりに顔を突っ込みたくなるくらい水飲むの我慢したり・・・
今の子ども達をひっぱるには、
精神論よりも科学的根拠こそが必要なのかもしれませんね~


◇ SABORU_1001さん

あ~~それもきっとあるでしょうね!
ただ異常気象に関しては、確かに地球規模で狂ってきてるような・・・
気がしないでもないですね^^;
僕もBMI、ちょいとオーバーしてるんですよねぇ(-ω-;)
こと心不全イベントの発生率だけ見た場合は、
BMIが高い方が低いって結果が出てますけど、
やはりBMIが高いとその他の健康面でのデメリットの方が大きいと思うんで、
お互いに頑張って下げましょうね(`・ω・)b


◇ ニッキーさん

この手の話題って、結構ありますよねぇ・・・
これまで当たり前であればあるほど、
いざ違ってたって時にインパクトがあって、
ブログネタ的には美味しいわけですが^^;
また何か見つければ、ここでお知らせします!
が、それを鵜呑みにするかどうかの判断は、
ニッキーさん次第なのです(`・ω・)b←もはや丸投げ(笑


◇ ももんがさん

それは良かったぁ^^
僕的には急なことだったんで、ちょっとビックリしましたよ~
とりあえずゆっくり充電して、
また、ちびももちゃんやお友達とのほのぼのしたお話、
楽しみにしてますね(`・ω・)b

by ソノ日暮 (2012-05-16 21:29) 

Copyright © 今日の進歩 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。